【PR】株式会社てまひま堂
しっかり休息を取っているはずなのに、「疲れが取れないなぁ…」とか「だるいなぁ…」と思っている方、けっこう多いのでは?
今年で43歳を迎えたパート主婦の私も、疲れていると何事もやる気が起きないし、些細なことでイライラするし…とイイことなし。
早く寝るようにしたり、栄養ドリンクに頼ってみたりといろいろな疲労解消法を試してみたのですが…。
どうやら「疲れを溜めやすい体質」を変えないと、何をやっても意味がないそうなんです。
疲れにくい身体作りの近道は「栄養状態を整えてあげること」だそうですが、ただでさえ疲れてるのにバランスを考えた食事を毎日作ってなんかいられません。
これではいつまでたっても疲れたままで、せっかくの休みも楽しむ余裕なんてありませんよね…。
疲れにくくなるヒントは、古くからの食材に…
そこで私が注目したのが、昔からある「にんにく卵黄」のサプリ。
スタミナ回復でおなじみのにんにくは、卵と一緒に摂ることでその力をさらにアップすることができるそうなんです。

卵やにんにくに含まれるビタミンB1は疲労回復に欠かせませんが、水に溶けやすい性質を持っているため体に貯めておくことができません。
そんなビタミンB1は、ニンニクに含まれるニオイ成分アリシンと合体することで、水に溶けにくいアリアチミンとなり、体にとどまって活躍してくれます。
にんにくに含まれるもう一種の成分「スコルジニン」と合わせて、にんにく卵黄は強力な疲労回復効果を生み出すんだそう。
発言小町やTwitterでも、「疲れたときに飲むと調子いい!」とか「元気になる!」といったコメントを見かけました。

そんなに効果的なら使ってみたいかも!と思ったのですが、気になるのはあの独特のニオイ。
カプセル自体は匂わなくても、飲んでしばらくすると体の中からやはり匂ってくるんだそう…。
できるだけニオわないにんにく卵黄サプリはないのでしょうか?
「229-55」なら気にならない!そんな声がたくさん
そうして私がたどり着いたのが、てまひま堂の「229-55(にんにくゴーゴー)」!
決め手は@cosmeの口コミでした。



どの口コミも「全然ニオわない!」と絶賛だったんです。
商品ページを見てみると、その秘密は二重コーティングのカプセルにあるんだとか。

二重にすることで、胃で溶けにくく腸で溶けやすくなり、口からの臭いが気にならなくなるんだそう。
さらに腸からにんにく卵黄のチカラを直接吸収できるため、効果もより期待できます。
これなら飲めるかも!試してみた結果…
モンドセレクションを4年間連続で受賞しており、累計出荷数が1,258万袋を超えるほどたくさんの方に支持されている229-55、私もさっそく試してみました。

初めて開けてみたとき驚いたのは、本当に一切にんにくのニオイがしないこと!
カプセルの入ったパウチに鼻を直接当てても、あのニオイは全くしません。
私は夕食の後に飲むようにしていますが、飲んだ後も「あれ、本当ににんにく卵黄摂ってるんだよね?」と思うほど気になりませんでした。
それなのに、飲みやすいサイズの小さなカプセルに、にんにく卵黄が160mgも詰まっているのは驚き。
他のにんにく卵黄と比較してみると、229-55は1粒あたりのにんにく卵黄粉末量が多いようです。

飲み続けて1か月もすると、前まであんなにどっしり感じていた疲れがあまり気にならなくなりました。
それどころか、朝もスッキリ起きられるようになり、身体全体の調子がなんとなく良くなってきたような…。
そんな効果を感じてからさらに3ヶ月経ちますが、今では飲み忘れるとどことなく違和感を感じるほど、お世話になりっぱなしです。
今だけ初回960円、2回目以降も10%OFFで続けられます

疲れを根元からごっそり変えるてまひま堂の229-55は、
定期コースのお申込で、初回は960円(税込)という低価格で始められて、
2回目以降は10%OFFとなる1,729円(税込)で購入できます!
1袋62粒入っているので、1粒あたり約28円、1日2粒飲んでも約56円という低価格で続けられるんです。
しかも、たった数回だけの特別価格ではなく、続ける限りはずっと10%OFF!
もちろん送料は無料ですから、こんなにお得なことはないですよ~。
お得なキャンペーンはいつ終わってしまうかわかりませんので、毎日の疲れがどうにも取れない人は、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか?
にんにく卵黄で、疲れ知らずの楽しい人生を取り戻しましょう!