
健康であり続けるために必要なことといえば、「栄養バランスの整った食生活」というのは誰もがご存知ですよね。
しかし、わかってはいても「整った食事」を続けるのはなかなか難しいのが実情。
「毎日バランスの整った食事を考えるのはメンドウ!」
「自分一人分だけの食事に、手間もお金もかけられない」
「どうしても外食が多くなってしまいがち…」
こんな悩みに思い当たる節、あなたにもありませんか?
そんな人にこそ知ってもらいたいのが、「スーパーフード」のチカラなんです。

スーパーフードは<栄養バランスに優れ、栄養価も高い食材>として年々知名度が高まっており、アサイー、チアシード、キヌアなどがその仲間として注目されています。
とはいえ、これらの食材は値段が高く、そもそも近くのスーパーで見つからないなど、一般の家庭ではなかなか摂り入れることが難しいもの…。
しかし!
実は毎日のように売っているある食材が、古来より身近なスーパーフードとして重宝されていたことをご存知でしょうか?
今回は、太古の頃より人類に力を与えていたスゴイ食材をクローズアップします。
いにしえより人類と歩んできたスーパーフード。それは「にんにく」
私たちにとって身近なスーパーフードの代表格が、香味野菜としておなじみのにんにく!
にんにくの力は古代エジプトの頃から知られており、日本においては古事記や万葉集・源氏物語にも登場するほど、はるか昔から伝わっていたようです。
そんなにんにくのもつ大きな健康力の一つが、「アリイン」という栄養素。
アリインは体の中で分解されたり、刻んだり熱したりといった加工を行うことによって「アリシン」というものに変化します。
そして様々な成分と結びつくことで、内からの気力や元気を生み出す素になるんです。

アリインはニラやタマネギ・らっきょうといった食材によく含まれている成分で、なかでもにんにくはアリインの量が抜群に多いのが特徴!
そのため、日々の力不足を感じているなら、積極的に摂っておいて損はない食材と言えます。
アリインの他にも、にんにくにはカリウムやカルシウム、亜鉛や鉄といった、たくさんの栄養素が含まれているため、毎日の健康管理にはピッタリなんですね。
にんにくと「卵黄」を一緒に食べると、さらなるパワーが引き出せる!?
健康のためににんにくを食べるなら、そのチカラをぐっと引き出せる食べ方がイチオシです。
その方法とは、もう1つの身近なスーパーフード・卵黄と組み合わせる「にんにく卵黄」!

にんにくに含まれるアリインの分解物「アリシン」は、卵黄に含まれる必須栄養素・ビタミンB1と結びつくことで、「アリチアミン」という別の成分に変化します。
このアリチアミン、ビタミンB1と全く同じ「体を根元からしっかり支える」働きをするのに、体への吸収率はほぼ100%!
さらに体内へ無尽蔵に貯められるため、ビタミンB1より私たちの健康を支えてくれる、スゴイ栄養素なんです。
でも…気になるのは「手間」と「あのニオイ」

しかし、にんにく卵黄を手作りするには数日の時間を要し、さらにそのニオイも強烈。
食べ続けるほど体中からニンニク臭もしますし、現代社会で食べるにはなかなか難しいものです…。
何も考えず手軽に摂れるなら、にんにく卵黄始めてみたい!
そう思う方にこそピッタリな、「毎日1分で摂れる、ニオわないにんにく卵黄」があること、ご存知でしょうか?
「ニオわない!」と大評判!モンドセレクション受賞のにんにく卵黄サプリ
鹿児島の会社・てまひま堂が15年以上作り続けているにんにく卵黄「ニンニクゴーゴー」は、「小粒で飲みやすく、飲んでもニオわない!」と大評判のにんにく卵黄サプリ。
現在では累計出荷数1,258万袋を突破(2016年3月末時点)し、単純に計算すると毎日約2,330袋売れているほど大人気なんです!
ニンニクゴーゴーの人気の秘密は、体からのニオイをシャットアウトする、独自の二重コーティング技術で作られた「腸で溶けやすい」カプセルを使用しているところ。
この二重カプセルのおかげで、ニオイを気にすることなく毎日にんにく卵黄を続けやすいと評判なんです。
さらに青森県上北郡産のにんにくと宮崎県霧島山麓産のたまごを使用した、こだわりのにんにく卵黄粉末が1粒のうち53.3%を占めているため、小さいながらもしっかりその力を受け取ることができます。
鹿児島の自社工場では工場見学会を行っているほど品質には自信があり、あのモンドセレクションを4年連続で受賞していることからも、その品質の高さはうかがえますよね。
そんなニンニクゴーゴーは、公式サイト限定のキャンペーンを使うことで、初回限定960円(税込)・送料無料で始められます。
身近なスーパーフードの力を手軽に、そして安く借りるには絶好の機会!
にんにくと卵の力を生活に取り入れて、毎日の健康と元気の源づくりに役立ててみてくださいね。